酒田五法

┣ 売り

下放れの並び赤

下放れの並び赤とは、窓を開けて陽線が出現し、翌日もほぼ同じ長さの陽線が並んでいる状態のチャートのことです。 図のようにジリ安の相場状態か...
┣ 売り

下放れタスキ

タスキとは、上げ相場なら、陽線に続いて安く寄り付いた陰線が出ることで、下げ相場なら陰線の後に窓を空けずに高く寄り付いた陽線が出ることです...
┣ 売り

下放れ二本黒

下放れ二本黒とは、下落相場で窓を開けて陰線が出現し、翌日も陰線となった状態のチャートのことです。 下落途上で、窓を空けて現れた陰線は、そ...
┣ 売り

下げ三法

三法とは「売り・買い・休み」を意味しています。酒田五法では、休みも重要であることが述べられています。下げ三法とは、大陰線にはらまれる形で...
┣ 売り

捨て子線(下降相場)

天井圏の捨て子線や底値圏の捨て子線は、相場の転換点となる可能性が強いですが、図のように下落相場の捨て子線で翌日が窓を開けて下に向かうよう...
┣ 売り

バケ線

バケ線とは、下降相場で出現する大陽線や上昇相場で出現する大陰線のことです。 突然相場に逆らって現れた強力な陰線・陽線ですが、それだけでは...