二ツ星・三ツ星とは、ごく短い線が2つ、3つ連続することです。上昇相場の場合は、上放れた短線や極線が続いた状態のことを指します。
極線とは、始値と終値の幅が無く、上下にヒゲが出ているローソク足のことで、その形からコマとも呼ばれています。
上昇相場で急進した後、実体の短いローソク足が2つ、3つ横に並びます。この状態は、上昇相場でも下降相場でも流れの分岐点だと言われていますが、上昇途中の出現である場合、翌日の動きにも期待が持てます。
二ツ星・三ツ星の後に、上放れて陽線が出れば、更なる上昇への足がかりとなりますので、上昇相場で並んだ星を見つけたら、買いチャンスと見て良いでしょう。
逆のパターンは下降トレンドで現れる二ツ星・三ツ星で、売りサインとなります。
引用元:株ちゃお
上げの三ツ星

コメント