陰の陽はらみ(下位)

┣ 買い

陰の陽はらみとは、大陰線の翌日に出た陽線が、前日の大陰線の中に納まるような形(はらみ線)になる事です。

下落相場において、大陰線に続いて、その陰線に包み込まれるような陽線が出たら、翌日の動きに注目です。

翌日、上寄りの陽線となれば、相場転換する可能性が高くなります。しかし、下寄りの陰線になってしまった場合には、下落相場は継続中と見た方が良いでしょう。。

逆のパターンは天井圏で現れる陽の陰はらみで、売りサインとなります。

引用元:株ちゃお

コメント

タイトルとURLをコピーしました