最後の抱き線・包み線

┣ 買い

抱き線とは、前日のローソク足を包み込むような形になる事で、つつみ線とも言います。

図の様に下落相場で陽線が出現した翌日に大陰線が出る形となります。大陰線で安値を更新している状態となる為、前日の陽線はダマシだったようにも思えますが、大陰線が大底となり、トレンド転換することも多いのです。

大陰線の翌日、上寄りすれば買い転換のポイントとなり、絶好の仕込みチャンスです。しかし、翌日に下寄りするようなら、まだ売り圧力が強いと見た方が良いでしょう。

底値圏での大陰線や天井圏での大陽線は転換点となる事が多く、その場合出来高も増える傾向にあります。

逆のパターンは天井圏で現れる最後の抱き線で、売りサインとなります。

引用元:株ちゃお

 

・下落相場の状況下

 ・ 陽線を包む長大陰線(抱き線)が出現。

 ・ 翌日上寄りする。

    ~説明~

 抱き線とは、前日のローソクを完全に包みこむ長いローソクの出現を指す。

 上図の例では、 陽線+大陰線 という抱き線であるが、

 陰線+大陽線 というペアの抱き線でも下げ相場で出現した場合

 同様に底のサインと取れる。

 しかし、翌日下寄りした場合は見送った方がよい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました